Amazon Linux AMIにagをインストールした手順
AWSでWebサーバーを借りた。このサーバーにagをインストールした際の手順。
agとは
ソースコードから特定のwordを検索する際に使うコマンドgrepがより賢く改良されたのがackコマンド。
このackをさらに改良し、検索を高速化させたのがagコマンド(正式名称:The Silver Searcher)である。
Amazon Linux AMIへのインストール
MacにはHomebrewを使ってbrew install the_silver_searcherとするだけで簡単に入れることができた。
AWSで借りたサーバーはAmazon Linux AMIという独自のイメージだったが、yumが使えるのでCentOSと同じ以下の手順で入れることができた。
ディレクトリの作成とソースのダウンロード
ソースをダウンロード、インストールするディレクトリを作成し、gitからagのソースを持ってくる
$ mkdir -p $HOME/local/source
$ cd $HOME/local/source
$ git clone https://github.com/ggreer/the_silver_searcher
ソースをmakeするための準備
対象のサーバーはまっさらな状態でコンパイラなどもなかったため、それぞれインストールする。
前述の通りAmazon Linux AMIではyumを使うことができる
$ sudo su -
yum -y groupinstall "Development Tools"
yum -y install pcre-devel xz-devel
exit
インストール
コンパイルしてインストールする
$ cd $HOME/local/source/the_silver_searcher
$ ./build.sh
$ sudo make install
パスを通す
$ cd
$ vim .bashrc
$ cat .bashrc
...
export PATH=$HOME/local/bin:$PATH
...
$ source .bashrc
これでagが使えるようになった