コンテンツにスキップ

Octopress

Octopressのページに「もっと見る」を設定する方法

今回はOctopressで生成したページにいわゆる「もっと見る」リンクを設定する方法をメモします。

「もっと見る」の場所を指定する

記事の内容としてトップページで表示させる範囲が決まったら、その直後に「もっと見る」リンクを設置します。

設置方法は以下のコメントを記事内の「もっと見る」リンクを設置する箇所に記述するだけです。

 <!-- more -->

「もっと見る」以降の記事内容はトップページ上では省略されます。

「もっと見る」リンクは個別記事ページにリンクしています。

リンクの文言を変更する

上記で設定したリンクはデフォルトでは「Read on →」と表示されます。

リンクの文言は _config.yml ファイルの項目 excerpt_link で管理されています。

従って以下のように設定することでリンクの文言が「もっと見る」となります。

excerpt_link: "もっと見る"

Github PagesとOctopressで作ったブログに独自ドメインを設定する

本ブログをリニューアルしたついでに新しくドメインを取ってこのブログに適用してみた。

Github PagesとOctopressを使ったブログへの独自ドメイン設定のメモとして残しておく。

やるべきこと

今回は blog.sojiro.me というサブドメインを使うことにしたので、やるべき手順は以下の2つのみ。

  • DNSホストにGithub Pagesのドメインを向いたCNAMEレコードを追加する
  • ブログのソースに CNAME ファイルを追加する

OctopressにDISQUSのコメント欄を導入する

ブログにコメント欄を追加したい

本ブログにコメント欄を追加しようと思い立った。

DISQUSというコミュニケーションサービスが好評のようなので導入してみる。

  • DISQUSを使うための準備
  • OctopressでのDISQUS導入方法

DISQUSを使うための準備

DISQUSのアカウントを作成する

DISQUSのWebサイトからアカウントを作成。登録に必要なのはメールアドレスのみ。

自分のWebサイトをDISQUSに登録する

DISQUSのサイト登録ページから自分のサイトを登録する

登録が完了すると設定ページが表示されるので、ここで設定をしつつ、ページ中段に表示されているShortnameの文字列を確認する

OctopressでのDISQUS導入方法

configファイルへの記載

OctopressでのDISQUS導入はconfigファイルに先ほどDISQUSで取得したShortnameを記載するのみで完了する。

_config.ymldisqus_short_nameに自分のサイトのShortnameを指定する。

``` yml _config.yml

Disqus Comments

disqus_short_name: yoursitesshortname disqus_show_comment_count: false ```

これでブログの各ページの下部にDISQUSのコメント欄が表示されるようになる。

disqus_show_comment_count

disqus_show_comment_count はDISQUSコメント欄を導入するページのヘッダにコメント欄へのリンクを表示させるかどうかを指定する項目。

trueのとき

{% img /images/disqus/header_with_comment_link.png %}

falseのとき

{% img /images/disqus/header_without_comment_link.png %}

Octopressのテーマを変える

Octopressのテーマを変更する

今回は既に作られ、公開されているテーマを拝借する

好みのテーマを探す

3rd Party Octopress Themesにテーマリストが公開されている。ここから使いたいテーマを探す。

Octopress ThemesにPreviewが見やすくまとめられている

今回使用するテーマ

テーマのインストール

テーマをダウンロード

テーマ毎にclone元とclone先のpathを指定する

$ cd git/octopress
$ git clone GIT_URL .themes/THEME_NAME

テーマ: Whitespaceの場合

$ git clone git://github.com/lucaslew/whitespace.git .themes/whitespace

テーマをインストール

テーマを指定して rake install

$ rake install['THEME_NAME']
$ rake generate

テーマ: Whitespaceの場合

$ rake install['whitespace']
A theme is already installed, proceeding will overwrite existing files. Are you sure? [y/n] y
## Copying whitespace theme into ./source and ./sass
mkdir -p source
cp -r .themes/whitespace/source/. source
mkdir -p sass
cp -r .themes/whitespace/sass/. sass
mkdir -p source/_posts
mkdir -p public

テーマを上書きするか?と聞かれたので y で答える

$ rake generate
## Generating Site with Jekyll
overwrite source/stylesheets/screen.css 
Configuration from /Users/user.name/git/octopress/_config.yml
Building site: source -> public
Successfully generated site: source -> public

デプロイ

テーマをインストールしたらデプロイ

$ rake deploy

ページにアクセスしてテーマが変更されていることを確認できればok

テーマがアップデートされたら

テーマが開発者によってアップデートされたら手元のファイルもアップデートする

$ cd octopress/.themes/THEME_NAME
$ git pull
$ rake install['THEME_NAME']
$ rake generate

テーマ: Whitespaceの場合

$ cd octopress/.themes/whitespace
$ git pull
$ rake install['whitespace']
$ rake generate

デプロイしてアップデート完了

$ rake deploy

Github PagesとOctopressを使ったブログの作成

①Octopress のインストール

octopressリポジトリをクローン

$ cd git/
$ git clone git://github.com/imathis/octopress.git octopress

Bundlerを使って必要なパッケージをインストール

$ cd octopress/
$ sudo gem install bundler
$ sudo bundle install

bundle installがエラーになる

$ sudo bundle install
Fetching gem metadata from https://rubygems.org/.......
Fetching additional metadata from https://rubygems.org/..
Using rake 0.9.2.2

Gem::Installer::ExtensionBuildError: ERROR: Failed to build gem native extension.

    /System/Library/Frameworks/Ruby.framework/Versions/2.0/usr/bin/ruby extconf.rb 
checking for main() in -lc... yes
creating Makefile

make "DESTDIR="
compiling redcloth_attributes.c
compiling redcloth_inline.c
compiling redcloth_scan.c
linking shared-object redcloth_scan.bundle
clang: error: unknown argument: '-multiply_definedsuppress' [-Wunused-command-line-argument-hard-error-in-future]
clang: note: this will be a hard error (cannot be downgraded to a warning) in the future
make: *** [redcloth_scan.bundle] Error 1


Gem files will remain installed in /Library/Ruby/Gems/2.0.0/gems/RedCloth-4.2.9 for inspection.
Results logged to /Library/Ruby/Gems/2.0.0/gems/RedCloth-4.2.9/ext/redcloth_scan/gem_make.out
An error occurred while installing RedCloth (4.2.9), and Bundler cannot continue.
Make sure that `gem install RedCloth -v '4.2.9'` succeeds before bundling.

Xcodeのアップデートでコンパイラが更新されたことが原因のよう

オプションをつけてやり直し

$ sudo ARCHFLAGS=-Wno-error=unused-command-line-argument-hard-error-in-future bundle install

ビルドツール、rakeをインストール

$ rake install

②GitHubにリポジトリを作成

  • [username].github.io

という名前でリポジトリを作る。今回は

  • sojiro14.github.io

③Octopressでのデプロイ

デプロイ設定する

rake setup_github_pages

途中でリポジトリのurlを聞かれるので入力。今回は

git@github.com:sojiro14/sojiro14.github.io.git

を入力した

$ rake setup_github_pages
Enter the read/write url for your repository
(For example, 'git@github.com:your_username/your_username.github.io.git)
           or 'https://github.com/your_username/your_username.github.io')
Repository url: git@github.com:sojiro14/sojiro14.github.io.git
Added remote git@github.com:sojiro14/sojiro14.github.io.git as origin
Set origin as default remote
Master branch renamed to 'source' for committing your blog source files

・・・・(略)

 1 file changed, 1 insertion(+)
 create mode 100644 index.html
cd -

---
## Now you can deploy to git@github.com:sojiro14/sojiro14.github.io.git with `rake deploy` ##

ページの作成

必要ファイルを作成

$ rake generate
## Generating Site with Jekyll
directory source/stylesheets/ 
   create source/stylesheets/screen.css 
Configuration from /Your/Octopress/Directory/git/octopress/_config.yml
Building site: source -> public
Successfully generated site: source -> public

deploy

$ rake deploy
## Deploying branch to Github Pages 
## Pulling any updates from Github Pages 
cd _deploy

・・・・(略)

## Github Pages deploy complete
cd -

deployの確認

実際にページにアクセスして確認する

http://sojiro14.github.io

確認できればok。反映には少々(5分ほど)時間がかかる。

④Octopressの初期設定を変更

_config.ymlの編集

_config.ymlファイルにてブログのタイトル、サブタイトル、筆者などを設定できる

$ vim _config.yml

例えばタイトル、サブタイトルは以下のように設定

title: Sojiro's Blog
subtitle: This is nothing much.

設定したらdeploy。Task: gen_deployを使う

$ rake gen_deploy

もう一度ページにアクセスしてタイトルなどが変更されているのを確認できればok

⑤記事の投稿

記事を書く

new_postの後には記事のタイトルを指定。英数字のみ使用可

$ rake new_post["IRC-bot by HUBOT"]
mkdir -p source/_posts
Creating new post: source/_posts/2014-04-19-irc-bot-by-hubot.markdown

source/_posts/2014-04-19-irc-bot-by-hubot.markdownというファイルが生成されるのでそこに内容をマークダウンで記述

$ vim source/_posts/2014-04-19-irc-bot-by-hubot.markdown
---
layout: post
title: "IRC-bot by HUBOT"
date: 2014-04-19
comments: true
categories:
---
ここ以下に内容をマークダウンで書いていく

記事をデプロイ

記事を書いたらデプロイする

$ rake gen_deploy

記事が投稿されていることを確認できればok

⑥Google Analyticsを導入する

Google AnalyticsのトラッキングIDを取得する

Google Analyticsのサイトからアカウントを作成し、

  • username.github.io

のトラッキングIDを取得する

取得したトラッキングIDを設定

_config.ymlにトラッキングIDを設定する

$ vim _config.yml

場所はこちら

# Google Analytics
google_analytics_tracking_id: XX-12345678-9

設定が終わったらデプロイ

$ rake gen_deploy

Google Analyticsのサイト上でトラッキングできていることを確認できればok

参考